むし歯治療
患者さんを尊重した、歯科医師の意見を押しつけない治療
リスクを説明し、治療方法を選択してもらう
口腔内カメラやレントゲン写真を使った説明
歯科治療を受けるとき、多くの患者さんがもっとも気にされることは、歯を削る量や抜歯に対する問題ではないでしょうか。歯は一度削ったり抜いたりすると、二度と元の状態に戻りません。お互いに後悔しないためにも、より慎重な判断が求められます。
当院では、患者さんの意見を尊重した、歯科医師の意見を押しつけない治療を心がけています。
仮に抜歯が必要な状態であれば、歯を残しておくことのリスクをきちんと説明し、その上で患者さんご自身に選択していただきます。もし、「どうしても抜歯はイヤ」という方がいれば、決して無理強いはいたしません。患者さんと信頼関係を築きながら治療を進めていきますので、どうぞご安心ください。
痛みに配慮した、患者さんに優しい治療
表面麻酔で麻酔時の痛みを軽減
患部を押さえてから針を刺す
ゆっくりと一定のリズムで麻酔薬を注入
治療中の痛みがイヤで、ぎりぎりまで我慢していたという経験はありませんか。そのまま放置していても、自然に虫歯が治ることはありません。むしろ、どんどんひどくなる一方です。
当院では、できるだけ痛みに配慮した治療に取り組んでいます。患者さんを自分の家族のように考えながら診療していますので、治療に伴う不安や恐怖を与えないよう配慮しています。
歯肉の状態を改善してから、詰め物や被せ物の処置をする
治療前に歯周病検査で歯肉をチェック
歯肉の状態を安定させてから、被せ物を入れる
人工歯(被せ物や詰め物)を作るときに歯型を取りますが、歯肉に腫や出血がある状態では正確な型取りができません。仮に人工歯が仕上がったとしても、被せたときに歯や歯肉の間に隙間ができてしまいます。
治療を始める前に、歯周病検査を行う
人工歯の処置をする前に歯肉の状態を安定させることで、虫歯の再発を防ぐことができます。
当院では、虫歯治療を始める前に歯周病検査を行い、歯肉の健康状態を確認いたします。
もし、汚れや歯石が溜まっていればそれらを取り除き、歯肉の状態を安定させた後に治療を始めます。
なお、強い腫れや痛みがある場合は、応急処置をした上で歯肉を改善します。
症状からの虫歯進行度と治療法
小さな穴が空き、痛みはない
虫歯菌によって、歯の表面を覆っているエナメル質が溶かされて、小さな穴が空いた状態です。象牙質には達していませんので、痛みはありません。
<治療方法>
虫歯で穴が開いた部分を最小限に削り、白い詰め物をして終了します。
冷たい物や甘い物がしみる
虫歯がエナメル質よりさらに下にある象牙質まで達した状態です。冷たい物や甘い物がしみて触ると痛みを感じるときは、麻酔をして治療を行います。
<治療方法>
虫歯の範囲が狭いときは、麻酔を使わずに幹部を削り、白い詰め物を入れて完了します。
虫歯が大きくなっているときは、麻酔をかけて削り、詰め物を製作して装着します。
激しい痛みを感じる
虫歯がエナメル質と象牙質を溶かして神経まで達した状態です。激しい痛みを伴うことが多く、神経が死んでしまった場合は、根の外側で炎症を起こして膿が出たり、歯ぐきが大きく腫れます。
<治療方法>
麻酔をして、壊死した神経や膿を取り除き、根の中を洗浄・殺菌してから被せ物を装着します。
根の状態によっては、抜歯の可能性があります。